24時間テレビをBGMにポテチ食いながら絵を描いたら芸術が爆発した。
歌詞を描く時はツイッターとかメールとかしてる。
メロディは車運転しながら浮かぶ。自然な環境で作りたい。日常生活の中で生みたい。
変に集中させるのは苦手で、そうやるとたいてい面白くないもんが出来るし、嘘っぽくなる。
なんかいつも通り生活してたのに、気付いたらめちゃ集中してたわ〜ってのが良い。
もうこんな時間かよ、みたいな。
皆を音楽で喜ばせたいというのは後付けで、
最初は誰かを喜ばせたくて作るんじゃなかった。
日常の中で本当にたまたま生まれて、
なんかかっこいいし皆に見せびらかしたい。ってライブして
そしたら、たまたま皆もかっこいいじゃん!
ってゆってくれたから、じゃあもっとかっこいいの作ろう
自分たちをかっこいいって認めてくれた皆と
もっと遊べるために。ってなってく
けど、初心は忘れたくない。とって付けたような音楽は作りたくない
自分の中から出したい。
ちゃんと外から中に入れて、それから発信しなきゃ。
外にある、よさそうなモンを適当に付け合わせて、
自分の中に入れずに発信しちゃう人もいるじゃない。
芸術って、自分の全てをさらけ出すもんじゃないか!と思う
表現方法は色々で、ストレートな伝え方もあれば、ひねくれた表現もあるけど
物語がフィクションだろうがノンフィクションだろうが
自分の歩んだ道でしか生み出せないものを出している。
なにが言いたいかわからなくなってきたし、
明日もライブだし
そろそろ寝ろ、中嶋。
10月2日に人生初めての1st Full Albumを出します。
タイトルは「T H E」です。
意味はそのままです。
13曲入りです。ひっさげてツアーも13本回ります。
題して「女心と秋のツアー」
全て自分の日常の中から生まれた、妄想だったり、現実だったりを描きました
楽しみにしててください。
はい、おやすみなさい。
スーパーイッキュウマン